Michael 北里のブログ

つらいけどがんばってるから、誰かほめてください。

『焼きたてチーズタルト』よりも美味しいチーズスイーツ

f:id:northtownmichael:20160229171039j:plain

サクサクのタルトとふわとろチーズムースが絡むきのとやの「焼きたてチーズタルト」を食べてきた - GIGAZINE


あ、これ札幌もお土産だったのか。
なんか新宿駅にも売ってたから新しい
東京銘菓なのかと思ってたんだけど。

あんまり好きでもない上司からのお土産として
食べたことはあるけど、確かにチーズケーキでも
相当濃厚な部類に入るし美味しいんだけど
並んで食べるかって言われたら答えはノーかも。

固い土台と柔らかいタルトで
二つの食感を楽しめるのは嬉しい。ただ
自分としては均一にしてくれたほうが
幾倍もいいと思った味。

f:id:northtownmichael:20160229172105j:plain


セブンで売ってる濃厚フロマージュのほうが
総合的な面で勝っていると思う。こっちは
並ばずに手に入るし。

まぁチーズタルトとベイクドチーズケーキだから
比較対象として適してるかはわからないけども
少なくとも身近で手に入ってなおかつ
美味しいって事がいいスイーツの条件って事は
間違ってないと思う。

違法コピーをする人を撃退する機能だが

f:id:northtownmichael:20161215142331p:plain
最強のコピーガード「Denuvo」を一部のゲームメーカーが無効化していることが判明 - GIGAZINE

 

技術的なことは詳しくないけど、コピーガードって
結局とのころ「フタをする技術」ってだけだから、
どんなに堅牢なフタをしたところで、こんどは
「フタを開ける技術」が育つだけとも聞く


結果として時間さえあれば突破できるわけで、
それで結局いつもイタチごっこになる。

ゲームってようはデータの集合体だから
複製って行為自体はいくらでも出来ちゃうし。
使用者のモラルに期待するしかないのかも。

 

でもビデオとかカセットたいなアナログの時代から
違法コピーなんてあったわけだし、結構根深い問題に
繋がりそう

同じ目標や趣味を持った者同士で住む家とは

ソーシャル住宅に希望者殺到 寄り添いたい現代人 :日本経済新聞

マンションのプライバシーを保ちながら共用部分を充実させたソーシャルアパートメントと呼ばれる賃貸住宅が、情報感度の高い若手社会人を中心に人気を集めている。


ここ最近流行してきた住居スタイル。

一人暮らしなら「アパート」や「マンション」。
これだと家事から家賃の支払いまで全部一人で
コスパが悪い、そこで考案されたのが、家賃や
家事分担を皆で折半して楽に住もうって
考えのもとで作られたのが「シェアハウス」

そこから更に考えを発展させたのが、この
「ソーシャル住宅」っていう住まい。ようするに
「同じ目標や趣味を持った者同士で住もう」って
コンセプトで作られた家

例えば、「起業したい」って人同士が集まれば
それだけで有益な情報交換とか、協力者を
募るための場所として、最高の環境になるし
単純に「○○が大好き」ってコンセプトでも
楽しく面白く暮らせるための場所として
すごい有益な住まいにもなる。情報網が
発達した今となっては、住みたい人を
募るのも容易だから、時代にもあった
いい住居スタイルだと思う。


友達とかと一緒に入居でもしない限り
普通のシェアハウスじゃ同居人は選べないし
絶対に思想主義が違う奴も紛れ込むから、
ある意味でバクチなんだよ。そういった点では
ちょっとくらい自分と似通った人間のもとで
暮らせるって点は普通の共同住宅と違う
大きなメリットかもね。

東京都のSOCIAL RESIDENCE シリーズ一覧 | オークハウス

そんなソーシャル系の
住居ばかりを集めたサイト見てて思ったけど
多少立地の都合が悪くても魅力的に
見えるんじゃないかな。

www.youtube.com


この住まいは何も今に始まった事じゃなくて
古くは漫画家志望がこぞって集まった
トキワ荘ってアパートもあったくらい。
もちろん当時はネットなんてなかったから
人づてで集められた人達なんだろうけど
それでも手塚先生を筆頭に、ドラえもんバカボン
仮面ライダーの作者が一緒に住んでたんだから
今は解体されてしまったとはいえ、世界一
豪華なソーシャル住宅だとは思うよ。

ちなみにこのトキワ荘、同じコンセプトのもとで
作られた建物が現代に蘇ってる。もっともどれも
見たことも聞いたことも無い作品ばかりなので
往年のアパートよりも成功しているとはいいがたい。

ブラック企業のニュースは定期的に再浮上してほしい

f:id:northtownmichael:20161207122204j:plain

“ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま (1/2) - ITmedia 


ストライキとかしてた時代が懐かしい。
こういう取組みはブラック化した企業が企業が
自浄してるかどうかを確かめるためにもいい方法。

だってPCデポとかアリの引越し屋とかはもう
あれから完全に事件が沈静化するのを待つように
火種となる情報を出さずに、籠城作戦を
決め込んでるから。来年あたりから元通りになって
同じように営業続けるだろうし、実際にもう
続けてるのかもしれない。

そういった意味で、問題を風化させないためにも
事件の企業を確認する風潮になってほしい。

www.nikkei.com

一応PCデポのほうは株価が大分下がってる
みたいだけど。また最近元通りの高齢者向けの
営業してるみたいなウワサも聞く。

 

www.itmedia.co.jp

アリ引越しのほうは動画が拡散されて
酷い企業ってことが明るみに出ちゃったせいで
結果的に大負けした感じ。穏便に済ませられれば
ブラックのままで上手く経営していけたろうに。

もうブラック化した企業にダメージを
与える方法って「世論を味方につける」って方法が
相当有利だから、実態を暴いて動画撮影して
ネットで拡散されるって手法を用いたのも、かなり
賢い戦法だなって感心した。その方法がアリか
ナシかって意見はあるかもだけど、少なくとも
情報戦を制してるって点は訴えた側が
一枚上手だと思う。

本当に狡猾なブラック企業ってどんなに
酷いことやっても、絶対に明るみに
出ないように立ち回るから性質が悪い。

そういった意味では、必殺仕事人とか
水滸伝梁山泊みたいな、世の不正を正す
無法者集団みたいなのが居てもいい気が
するんだけど、ちょっと間違えたら
ある意味テロリストなんだから、あまり
美談にはなりそうもないかな。

公営化も民営化も難しい学校給食を作る仕事

f:id:northtownmichael:20161202141816j:plain

佐賀)鹿島のセンター、「給食甲子園」決勝大会へ:朝日新聞デジタル


そういえば学校給食の調理って民営化が
進んでるって話。去年の今頃あたりに
そこそこ盛り上がってたんだけどウワサを
あんまり聞かなくなったね。

安全とか安心を重視するならば
現状の公営のままでいいだろうけど
市場競争が働かないと東電みたいに
色んな利権と思惑が渦巻きそう。
ちょっと前にもバター不足の件で
農協とかもやり玉に挙がってたし。

f:id:northtownmichael:20161202142038j:plain

アメリカの子ども向けランチ, 給食が衝撃的だったので


ドキュメンタリー映画で見た程度だけど
アメリカの給食事情は完全に民営化が
進んでる。けど巨大企業が牛耳ってたり
利益重視で、食事の内容が健康的でなく
肥満の大きな原因になってたり、と
こっちはこっちで問題になってた。

どっちもどっちって印象があるけど
個人的には昔の学校給食は好きだったので
公営化のままでいいかな。

f:id:northtownmichael:20161202142341j:plain

保育士の転職情報サイト【保育士求人ナビ】


あと学校給食は公営だけど保育園とか幼稚園は
民間委託になってる。調理師とか栄養士が
募集してる。老人ホームの食事とか病院食とかも
外部とかの委託だったかな、今学校で
給食作ってる人が転職するなら、多分
こういうところに鞍替えするんだろうか。


食育って言葉もあるくらいだし、子供の時は
健全に成長するために身体に良いものを
摂取したいもんだね。年を重ねるとどうしても
食生活が乱れがちになるから、戒めのためにも。

「魚5000匹の氷漬けリンク」を炎上させない方法

f:id:northtownmichael:20161201141541j:plain

「魚5000匹の氷漬け」リンク、批判殺到で中止 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン 


この氷漬け魚のスケートリンクって結局批判が
多くて中止しちゃったって話だけど、普通に
凍った魚を展示する分にはここまでハデに
怒られなかったと思ってる。スケートっていう
娯楽にミックスさせた点が起爆剤に
なったんじゃないかなって。

あとは、5000匹っていうおびただしい数も
ビジュアル的にマズかったんじゃないかなって
思わなくもない。俗に言うグロテスクな表現。

 

f:id:northtownmichael:20161201141702j:plain

海のハンター ホホジロザメ 有名だけど、謎だらけ 


これがジョーズみたいなすごい巨大な
サメが凍ってるんだったら衝撃が
凄すぎて不快感が追いつかないので
これも怒られなかったはず。

このあたりを考慮すると
ガラスとかプラスチックで作った
ニセモノの魚とか海産物をリンクに入れて
本当に海の上を滑ってるような企画だったら
それこそラッセンの絵みたいに幻想的だし
ここまで大きな話題にはならずとも
イベントとしてはそこそこ成功したんじゃ
ないかなって。

ただ今回の件がしばらく尾をひくから
今になってその企画を立ち上げても結局
炎上するのは目に見えてる。ホント
後者の企画を先にやるべきだった、惜しい。

2016年度版の現役大学生がなりたい人気の職種

f:id:northtownmichael:20161125151032j:plain

現役大学生がなりたい人気職種ランキング! 3位事務職 


大学生がなりたい職業のランキング。

 

事務職が3位になってる理由の「誰かを支える」って
かなり建前の部分で、本音は仕事が楽って
イメージが人気に繋がってるんだと思う。
総務あたりはノルマとかあんまり無いから。

その辺もあって営業職とは相当
不仲になってる職場も少なくないね…
営業の人は営業の人で、俺たちが稼いでるって
自負があるから豪気な人が多いから
デスクワークで裏方の人と相性がかなり悪い。
逆に総務の人のほうが、俺たちが支えてるって
豪気になってるってパターンもあるけど。

結局のところ持ちつ持たれつって部分の
無理解から起こることではあるんだが、それを
差し引いても相容れないこともある。
風通しのいい職場とかだと、お互いに
仲良くしてるから、やっぱり環境だね。

f:id:northtownmichael:20161125151121j:plain
女性に人気の「医療事務」ってどんな資格? | マイナビニュース


あと一番平和な事務は何かって部分だと
事務職って言っても総務とか法務とか人事とか
色々あるから、どれが一番いいって一概に
言えないけど、医療事務みたいに
特殊な事務職だと、一般企業にありがちな軋轢は
そんなにないとも聞いたことがある、身内から。

まぁ業務に関しては時に動き回ることも多くて
大変って話も聞くけど、その辺はどこも同じかな。

haa.athuman.com