Michael 北里のブログ

つらいけどがんばってるから、誰かほめてください。

ブラック企業のニュースは定期的に再浮上してほしい

f:id:northtownmichael:20161207122204j:plain

“ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま (1/2) - ITmedia 


ストライキとかしてた時代が懐かしい。
こういう取組みはブラック化した企業が企業が
自浄してるかどうかを確かめるためにもいい方法。

だってPCデポとかアリの引越し屋とかはもう
あれから完全に事件が沈静化するのを待つように
火種となる情報を出さずに、籠城作戦を
決め込んでるから。来年あたりから元通りになって
同じように営業続けるだろうし、実際にもう
続けてるのかもしれない。

そういった意味で、問題を風化させないためにも
事件の企業を確認する風潮になってほしい。

www.nikkei.com

一応PCデポのほうは株価が大分下がってる
みたいだけど。また最近元通りの高齢者向けの
営業してるみたいなウワサも聞く。

 

www.itmedia.co.jp

アリ引越しのほうは動画が拡散されて
酷い企業ってことが明るみに出ちゃったせいで
結果的に大負けした感じ。穏便に済ませられれば
ブラックのままで上手く経営していけたろうに。

もうブラック化した企業にダメージを
与える方法って「世論を味方につける」って方法が
相当有利だから、実態を暴いて動画撮影して
ネットで拡散されるって手法を用いたのも、かなり
賢い戦法だなって感心した。その方法がアリか
ナシかって意見はあるかもだけど、少なくとも
情報戦を制してるって点は訴えた側が
一枚上手だと思う。

本当に狡猾なブラック企業ってどんなに
酷いことやっても、絶対に明るみに
出ないように立ち回るから性質が悪い。

そういった意味では、必殺仕事人とか
水滸伝梁山泊みたいな、世の不正を正す
無法者集団みたいなのが居てもいい気が
するんだけど、ちょっと間違えたら
ある意味テロリストなんだから、あまり
美談にはなりそうもないかな。

公営化も民営化も難しい学校給食を作る仕事

f:id:northtownmichael:20161202141816j:plain

佐賀)鹿島のセンター、「給食甲子園」決勝大会へ:朝日新聞デジタル


そういえば学校給食の調理って民営化が
進んでるって話。去年の今頃あたりに
そこそこ盛り上がってたんだけどウワサを
あんまり聞かなくなったね。

安全とか安心を重視するならば
現状の公営のままでいいだろうけど
市場競争が働かないと東電みたいに
色んな利権と思惑が渦巻きそう。
ちょっと前にもバター不足の件で
農協とかもやり玉に挙がってたし。

f:id:northtownmichael:20161202142038j:plain

アメリカの子ども向けランチ, 給食が衝撃的だったので


ドキュメンタリー映画で見た程度だけど
アメリカの給食事情は完全に民営化が
進んでる。けど巨大企業が牛耳ってたり
利益重視で、食事の内容が健康的でなく
肥満の大きな原因になってたり、と
こっちはこっちで問題になってた。

どっちもどっちって印象があるけど
個人的には昔の学校給食は好きだったので
公営化のままでいいかな。

f:id:northtownmichael:20161202142341j:plain

保育士の転職情報サイト【保育士求人ナビ】


あと学校給食は公営だけど保育園とか幼稚園は
民間委託になってる。調理師とか栄養士が
募集してる。老人ホームの食事とか病院食とかも
外部とかの委託だったかな、今学校で
給食作ってる人が転職するなら、多分
こういうところに鞍替えするんだろうか。


食育って言葉もあるくらいだし、子供の時は
健全に成長するために身体に良いものを
摂取したいもんだね。年を重ねるとどうしても
食生活が乱れがちになるから、戒めのためにも。

「魚5000匹の氷漬けリンク」を炎上させない方法

f:id:northtownmichael:20161201141541j:plain

「魚5000匹の氷漬け」リンク、批判殺到で中止 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン 


この氷漬け魚のスケートリンクって結局批判が
多くて中止しちゃったって話だけど、普通に
凍った魚を展示する分にはここまでハデに
怒られなかったと思ってる。スケートっていう
娯楽にミックスさせた点が起爆剤に
なったんじゃないかなって。

あとは、5000匹っていうおびただしい数も
ビジュアル的にマズかったんじゃないかなって
思わなくもない。俗に言うグロテスクな表現。

 

f:id:northtownmichael:20161201141702j:plain

海のハンター ホホジロザメ 有名だけど、謎だらけ 


これがジョーズみたいなすごい巨大な
サメが凍ってるんだったら衝撃が
凄すぎて不快感が追いつかないので
これも怒られなかったはず。

このあたりを考慮すると
ガラスとかプラスチックで作った
ニセモノの魚とか海産物をリンクに入れて
本当に海の上を滑ってるような企画だったら
それこそラッセンの絵みたいに幻想的だし
ここまで大きな話題にはならずとも
イベントとしてはそこそこ成功したんじゃ
ないかなって。

ただ今回の件がしばらく尾をひくから
今になってその企画を立ち上げても結局
炎上するのは目に見えてる。ホント
後者の企画を先にやるべきだった、惜しい。

2016年度版の現役大学生がなりたい人気の職種

f:id:northtownmichael:20161125151032j:plain

現役大学生がなりたい人気職種ランキング! 3位事務職 


大学生がなりたい職業のランキング。

 

事務職が3位になってる理由の「誰かを支える」って
かなり建前の部分で、本音は仕事が楽って
イメージが人気に繋がってるんだと思う。
総務あたりはノルマとかあんまり無いから。

その辺もあって営業職とは相当
不仲になってる職場も少なくないね…
営業の人は営業の人で、俺たちが稼いでるって
自負があるから豪気な人が多いから
デスクワークで裏方の人と相性がかなり悪い。
逆に総務の人のほうが、俺たちが支えてるって
豪気になってるってパターンもあるけど。

結局のところ持ちつ持たれつって部分の
無理解から起こることではあるんだが、それを
差し引いても相容れないこともある。
風通しのいい職場とかだと、お互いに
仲良くしてるから、やっぱり環境だね。

f:id:northtownmichael:20161125151121j:plain
女性に人気の「医療事務」ってどんな資格? | マイナビニュース


あと一番平和な事務は何かって部分だと
事務職って言っても総務とか法務とか人事とか
色々あるから、どれが一番いいって一概に
言えないけど、医療事務みたいに
特殊な事務職だと、一般企業にありがちな軋轢は
そんなにないとも聞いたことがある、身内から。

まぁ業務に関しては時に動き回ることも多くて
大変って話も聞くけど、その辺はどこも同じかな。

haa.athuman.com

羽毛布団を買うべきか否か

f:id:northtownmichael:20161125115254j:plain

冬本番!快眠を誘う「羽毛布団」を選ぶコツ | 睡眠 | 東洋経済オンライン 

 

羽毛布団って確かに軽くて温かいんだけど
持ってない。体積がデカいせいで押入れの
スペースを異常に圧迫するし。
布団派の人には不向きなのが惜しい。

あと羽毛を布で包んでるって特性のせいで
毛布特有のフワーっとした感覚を
味わえないのが嫌って人も少なくない。

ただビジネスホテルとかで羽毛布団を味わうと
やっぱりね安いから家でも欲しくなる。
でもそこそこ高い値段と既存の布団を
収納しておくスペースがないせいで、いつも
買わずに手をこまねいている。

そういった意味では、今一番プレゼントされたら
嬉しいアイテムかもしれない。自分では
率先して買わないけど、貰ったら最高に嬉しい。

シェアハウスのメリットとデメリットは運に左右される

f:id:northtownmichael:20161124104309j:plain
ルームシェアとの違いは? シェアハウスの基礎知識とメリット&デメリット - Peachy - ライブドアニュース


同期でシェアハウス住まいの知人が
2、3人居るから解るんだけど、共同住宅
メリットとデメリットって結構
住む場所によって色々異なる。

たとえばプライベートが
あまり無いって部分も、個別に部屋が
割り当てられてるようなケースと、
1部屋に2人、3人ってケースで大分違う。
プライベートを大事にするなら
前者の方がいいって話。

f:id:northtownmichael:20161124104336j:plain


あとは入居人同士のトラブルも
やっぱり場所によって大分違う。
親と上司は選べないように、これも
運に左右されるところが大きい。

仲良くできるケースもあれば
仲良くできないケースもある。
まぁ起業したい人向けとか、
ペットと一緒に暮らしたい人向けみたいに、
シェアハウス自体に何かしらのテーマ性
みたいなものがあればそれなりに
同居人とも仲良くしやすくなるのかも
しれないけど。

シェアハウスのメリット|シェアハウス経営ならオークハウス


あとは暮らす側じゃなくて
共同住宅を自分で運営する側なら
家の管理が楽とか、収入が安定してるとか
色々美味しい要素があるみたいだけどね。

不動産とか転がすような知恵も技術も無いけど
老後は不労所得で慎ましく生きていきたい。
まぁ、実際は管理とかもあるんだから
完全に何もしないってワケではないんだけども。

24時間の店が無くなったら治安が悪くなるかも

f:id:northtownmichael:20161118164927j:plain
ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討

外食で24時間営業と言えば
ジョナサン、牛丼屋、マックとか色々あるけど
どれも採算取れてるとはあまり思えないし
健康のためにも夜に寝る社会になってほしい。

もしくは休日とか深夜にお店開けると
税金取られるシステムを実装してる
ドイツ(だっけか)の真似をするとか。
そうすれば誰も損したくないし、自然と
夜間営業も減少してくる気がする。

でも夜に店が営業してないならしてないで
全員が全員大人しく家に帰るとも
思えないから、今まで夜行性だった人の
たまり場みたいな場所は自然と
発生すると思う。それが違法に
開かれてるお店とか、ちょっとした
集会なのかはわからないけど。

www.youtube.com

ルーマニアだとマンホールの下で生活する
人が社会問題になってたけど、こういう
アンダーグラウンドな世界ってそのうち
日本でももっと増える気がする。

小さいならすぐに駆逐されるんだけど
規模が大きくなると警察でも簡単に
介入できないレベルにまでなるし
24時間の店が少なくなったらそれはそれで
夜間に警邏の人が必要になってくるかも。